2010年07月23日
パワースポット「宇佐神宮」
うちの店から車で15分ほどの場所にある「宇佐神宮」
全国八幡神宮の総本社です。
ここには有名なパワースポットがありますので、ちょっとだけご紹介します。
まず、上宮本殿にある大きな楠木。
ここをエグザイルのウサさんがヒット祈願に訪れてこの楠木を触ったらアルバムが大ヒットして一躍有名な楠木になりました^^。
そしてもう一か所。
神宮内の呉橋近くにあるお地蔵さん。
実はここ、知る人ぞ知るスポットで「一生に一度だけ願いを叶えてくれるお地蔵さん」があるんです!
週末は天気も良さそうです。
宇佐神宮はワンコと一緒に参拝OK!
HP http://www.soracafe.jp


全国八幡神宮の総本社です。
ここには有名なパワースポットがありますので、ちょっとだけご紹介します。
まず、上宮本殿にある大きな楠木。
ここをエグザイルのウサさんがヒット祈願に訪れてこの楠木を触ったらアルバムが大ヒットして一躍有名な楠木になりました^^。
そしてもう一か所。
神宮内の呉橋近くにあるお地蔵さん。
実はここ、知る人ぞ知るスポットで「一生に一度だけ願いを叶えてくれるお地蔵さん」があるんです!
週末は天気も良さそうです。
宇佐神宮はワンコと一緒に参拝OK!
HP http://www.soracafe.jp



Posted by Junichi at
23:13
│Comments(2)
2010年07月23日
犬のしつけ。
ボクたちは、人間社会の中で犬と暮らしています。
当然、社会にはルールと言うものがあります。
そのルールの中で暮らしている人間。
そして、ある程度 人間のルールに犬も沿った生活をさせなければなりません。
世の中には 犬が嫌いな人もいるし、犬との付き合い方も人それぞれだからです。
そこで大切なのが「躾け」です。
人間の赤ちゃんは 親が抱いたり話しかけたり、あやしたり、誉めたり、叱ったりして教育や躾を行います。
家族の中にやってきた犬の赤ちゃんには親がいません。
そこで飼主さんが親となって、ダメなことといいことを教えて行かなければなりません。
小さい時から、少しづつ行うことが大切です。
犬の性格を作り上げる段階において遺伝による先天的な性格もありますが、環境や教育と言った後天的なものの方が大切だとボクは思っています。
小さな頃から多くの人や犬と触れ合わせることは幼少期の犬にとって重要なことです。
適切なタイミングで適切に叱ることと、そしてこれは叱ること以上に大切なことですが、必ず誉めてあげること。
でも実際はとても難しく、ボクも勉強中です。
訓練って言うと、厳しく固いイメージですが実際にやると相手(犬)の気持ちを考えて理解しないと出来ないし、コミニュケーションが今まで以上にとれて楽しいものですよ^^。
当然、社会にはルールと言うものがあります。
そのルールの中で暮らしている人間。
そして、ある程度 人間のルールに犬も沿った生活をさせなければなりません。
世の中には 犬が嫌いな人もいるし、犬との付き合い方も人それぞれだからです。
そこで大切なのが「躾け」です。
人間の赤ちゃんは 親が抱いたり話しかけたり、あやしたり、誉めたり、叱ったりして教育や躾を行います。
家族の中にやってきた犬の赤ちゃんには親がいません。
そこで飼主さんが親となって、ダメなことといいことを教えて行かなければなりません。
小さい時から、少しづつ行うことが大切です。
犬の性格を作り上げる段階において遺伝による先天的な性格もありますが、環境や教育と言った後天的なものの方が大切だとボクは思っています。
小さな頃から多くの人や犬と触れ合わせることは幼少期の犬にとって重要なことです。
適切なタイミングで適切に叱ることと、そしてこれは叱ること以上に大切なことですが、必ず誉めてあげること。
でも実際はとても難しく、ボクも勉強中です。
訓練って言うと、厳しく固いイメージですが実際にやると相手(犬)の気持ちを考えて理解しないと出来ないし、コミニュケーションが今まで以上にとれて楽しいものですよ^^。
Posted by Junichi at
23:01
│Comments(0)